MENU
  • 研究について
    • 研究内容
    • 研究設備一覧
  • 研究実績
    • 論文概要紹介
    • 論文一覧
    • 講義・講演
    • 学会発表
    • 受賞歴
    • メディア掲載歴
  • メンバー紹介
    • 林靖彦プロフィール
    • 教員・研究員紹介
  • 研究にご興味をお持ちの方
    • ギャラリー
    • 動画紹介
  • よくあるご質問
  • お問合せ

岡山大学 林靖彦研究室

  • 研究について
    • 研究内容
    • 研究設備一覧
  • 研究実績
    • 論文概要紹介
    • 論文一覧
    • 講義・講演
    • 学会発表
    • 受賞歴
    • メディア掲載歴
  • メンバー紹介
    • 林靖彦プロフィール
    • 教員・研究員紹介
  • 研究にご興味をお持ちの方
    • ギャラリー
    • 動画紹介
  • よくあるご質問
  • お問合せ

論文紹介

  1. HOME
  2. 論文紹介
2021年02月22日 / 最終更新日 : 2021年02月23日 komatsubara 論文紹介

2021.02.22【論文紹介】真空熱蒸着法による薄膜から金属ナノ粒子へのリバースエンジニアリング

背景 真空熱蒸着法は多くのアプリケーションで薄膜形成のために一般的に使用されている技術である.この技術を用いて,電子デバイス,光デバイスにおける導電性インクなどの新規技術で使用されている金属ナノ粒子(Nps)の作製を本研 […]

2021年02月22日 / 最終更新日 : 2021年02月22日 komatsubara 論文紹介

2021.02.22【論文紹介】超高速構造ダイナミクスによるカーボンナノチューブ糸/シートのCNT間界面でのフォノン輸送

背景 現代の情報化社会は,集積回路の微細化によって成り立っているが,ナノスケールサイズの集積回路ではリーク電流による発熱が大きな課題となっている.そこで熱・電気伝導特性に優れている,カーボンナノチューブ(CNT)が注目さ […]

加熱処理によるカーボンナノチューブ紡績糸の熱電特性向上 (improving thermoelectric properties of carbon nanotube yarn by Joule heating)_井上寛隆
2020年02月12日 / 最終更新日 : 2020年10月06日 井上寛隆 論文紹介

2020.02.12【論文紹介】カーボンナノチューブ紡績糸を用いたフレキシブル熱電発電素子を計算・実験の融合により高効率化

背景 ~界面制御によるフレキシブル熱電変換素子の高効率化~ 温度差によって電気を生み出す熱電発電素子は,火力発電などで利用しにくい100℃以下の温度からでも発電することができるため,身の回りにある様々な廃熱(自動車,工場 […]

マルチフィラメント型カーボンナノチューブ/高分子ソフトアクチュエータ (soft-actuator of carbon nanotube yarn and polymer threads)_井上寛隆
2020年02月05日 / 最終更新日 : 2020年02月28日 井上寛隆 論文紹介

2020.02.05【論文紹介】高分子線材とカーボンナノチューブ紡績糸を組み合わせたマルチフィラメント型ソフトアクチュエータを開発

背景 ~コイル状高分子ソフトアクチュエータへの効率的な熱エネルギー投入~ ナイロンなどの安価な高分子線材を捻ってコイル形状にした線材は,加熱で収縮,冷却で伸長するという動作を示し,さらに軽量でエネルギー効率が高く繰り返し […]

二層カーボンナノチューブ紡績_井上寛隆
2020年02月04日 / 最終更新日 : 2020年02月28日 井上寛隆 論文紹介

2020.02.04【論文紹介】紡績可能なカーボンナノチューブアレイの構造を特定

背景 ~乾式紡績性カーボンナノチューブの構造特定および高物性化~ 乾式紡績法により作製されるカーボンナノチューブ紡績糸(Carbon nanotube yarn, CNT yarn)は,細くて長い,つまりアスペクト比の高 […]

  • 日本語
  • English

【そろそろ研究室配属が気になる時期】どのようにして選びますか?

お問い合わせ
  • 過去のお知らせ
  • 研究について
    • 研究内容
    • 研究設備一覧
  • 研究実績
    • 論文概要紹介
    • 論文一覧
    • 講義・講演
    • 学会発表
    • 受賞歴
    • メディア掲載歴
  • メンバー紹介
    • 林靖彦プロフィール
    • 教職員・研究員紹介
  • 研究にご興味をお持ちの方
    • 動画紹介
    • ギャラリー
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 関連リンク
  • 関係者専用

最近の投稿

2021.03.25【贈る言葉】ご卒業・ご修了おめでとうございます

2021年03月25日

2021.03.22【受賞】令和2年度仁科賞

2021年03月22日

2021.03.16【受賞】岡山大学学会賞等受賞者表彰

2021年03月16日

2021.02.22【論文紹介】真空熱蒸着法による薄膜から金属ナノ粒子へのリバースエンジニアリング

2021年02月22日

2021.02.22【論文紹介】超高速構造ダイナミクスによるカーボンナノチューブ糸/シートのCNT間界面でのフォノン輸送

2021年02月22日

2020.02.17【イベント】卒修論発表が終わりました!

2021年02月17日

2021.02.16【論文掲載】研究成果がJournal of Materials Chemistry Cに掲載

2021年02月16日

2021.02.12【科学における女性と女児の国際デー(2月11日)】

2021年02月12日

2021.02.10【学生,特別研究員PD・RPDの募集】

2021年02月10日

2021.01.08【論文掲載】研究成果がOrganic Electronicsに掲載

2021年01月09日

カテゴリー

  • 学生募集
  • 研究室イベント
  • 学会・講演・受賞
  • 論文掲載
  • つぶやき
  • 論文紹介
  • 人材募集
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年2月

Twitter

Tweets by NanoLab_Okayama

Instagram

nanolab_okayama

nanolab_okayama
卒論終わりました!
みなさん頑張りましたね
2020応用物理学会中四国支部にて奨励賞を受賞しました。  #応用物理学会#ナノデバイス#炭素#岡山#奨励賞受賞
2020応用物理学会中四国支部 今年は某 2020応用物理学会中四国支部
今年は某ウイルスの影響もありオンラインによる発表となりました。
M1は初めての学会となりましたがスムーズに進めることができました。
#岡山大学#ナノデバイス#カーボンナノチューブ#中四国#学会#コロナ#オンライン
卒業式は開催されませんでしたがB4 10 卒業式は開催されませんでしたがB4 10人 M2 4人の方々卒業修了おめでとうございます。
#ナノデバイス材料 #岡山大学
Load More... Follow on Instagram

Facebook

夢ナビトーク

カーボンナノチューブに関する研究内容を分かりやすくご紹介!

  • Home
  • 研究について
  • メンバー紹介
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 関係者専用
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

〒700-8530
岡山県岡山市北区津島中1丁目1−1
岡山大学津島キャンパス内 工学部3号館
岡山大学大学院自然科学研究科
林 靖彦研究室

国立大学法人岡山大学
岡山大学工学部 電気通信系学科
電子情報システム工学専攻
産業創成工学専攻

岡山大学×夢ナビトーク

©2019 岡山大学大学院自然科学研究科 林靖彦研究室